2021年2月 配当金報告

資産運用の報告
りょーーけん
りょーーけん

2021年2月の配当金報告です。

スポンサーリンク

配当金報告

2021年2月の配当金報告
2021年2月 為替レート106.58
銘柄ティッカーまたはコード配当金額(ドル)配当金額(円)
プロクター&GPG15.38
iS優先株&インカPFF12.73
AT&TT29.95
合計58.06

2021年2月の配当金は6,188円でした。

りょーーけん
りょーーけん

1月、2月の配当金はかなり少ないですね。1年を通して平均的に配当金がもらえると嬉しいですが、日本株の配当金が6月と12月に集中するのでしょうがないですね。

2021年配当金報告

2021年配当金報告

配当金1月2月合計
日本円(円)7,89007,890
ドル(ドル)56.3458.06114.40
合計(1ドル106.58円)13,894円6,188円20,082円

日本円:7,890円 ドル:114.40ドル

合計:20,082円 (1ドル106.58円)

配当金の目標額

年間120万円 月10万円の配当金を得ることを目標としています。

月10万円の配当金があれば

  • 住宅ローン
  • 電気代
  • ガス代
  • 水道代

以上を配当金で賄うことができます。

固定費を配当金で賄うことができれば、週休2日制の働き方から

週休3日制または4日制と働く時間を減らすことができ、

セミリタイアへの足掛かりとなります。

高配当株を購入し続ける理由

高配当株投資のメリット

定期的な安定収入があることで

  1. 配当金を生活の足しにすることで日々の生活が良くなる実感が得られる
  2. 配当金を自己投資、趣味などに使い生活を豊かにすることができる
  3. 配当金を再投資することができる
  4. 株価が下落しても配当金があることで精神的ダメージが緩和される

高配当投資のデメリット
  1. 企業業績による減配、無配になることがある
  2. 配当金をもらうたびに20%の税金がかかる為、投資効率が悪い
  3. 銘柄選定を行わないといけない

個別株を選定する際に、高配当なら何でも良いわけではありません。

減配、無配を避けるために、売上は伸びているか、利益は伸びているか、無理な配当をしていないかなど検討する必要があります。

減配無配を避けるために、ETFを購入することでリスクを減らすことができますが、

日本株には良質なETFがない為、個別株を購入しています。

米国株には、VYM、HDV、SPYDなど良質なETFがある為、銘柄選定が面倒な方やリスクを減らしたい方にはお勧めです。

以上です。です!です!!

タイトルとURLをコピーしました