つみたてNISAで教育資金、老後資金を作る方法

NISA
老後資金を心配する人
老後資金を心配する人

将来、年金ってもらえるのかなぁ。。。

2000万円も必要って言っているけど、そんなに貯めれないよ

子供の教育費に悩む人
子供の教育費に悩む人

子供を大学まで通わせたいけど、

学費って何百万円かかるんでしょ?そんなに貯めれないわ

老後資金、教育資金をどのように作っていくべきか、わからない方に向けた記事となります。

ただ漠然と貯金するだけでは、とても必要な額を貯めることはできない世の中になっています。

そこで、つみたてNISAを使って将来の教育資金、老後資金を作る方法を解説していきます。

スポンサーリンク

つみたてNISAとは

積立投資専用の少額投資非課税制度(NISA)です。

投資で得た利益を非課税で受け取ることができる制度です。

通常、投資で得た利益には、20.315%の税金がかかりますが、NISAを利用すると非課税で受け取ることができます。

りょーーけん
りょーーけん

株や投資信託などで100万円の利益がでていれば、

税金として約20万円払う必要があります。

つみたてNISAを使用していれば20万円を払う必要がありません。

年間の投資可能金額は40万円となります。1カ月3万3333円積み立てることができます。

せめて切りよく12で割れる金額にしてほしかったです。

非課税運用期間は20年となります。

つみたてNISAのメリット

  1. コストの低い投資商品が選定されている
  2. 長期運用で複利の効果が期待できる
  3. 運用益が非課税
  4. 売買の判断が不要
  5. 少額から始めることができる
  6. 年齢制限がない
  7. 資産はいつでも引き出すことができる

コストの低い投資商品が選定されている

つみたてNISAは、他の投資商品より運用コストが安いです。

一般的な投資信託は、販売手数料が3%前後かかるものが多いが、つみたてNISAで選定されている投資信託は、販売手数料はすべて0円となっています。

投資信託を保有している間にかかる信託報酬も、つみたてNISAに選定されている商品は、運用管理費が一定以下でなければならないという基準があるのでコストが抑えられています。

長期運用で複利の効果が期待できる

つみたてNISAの非課税運用期間は20年となっています。

(出典:楽天積立かんたんシュミレーション)

リターン3%5%7%
元本7,200,000円7,200,000円7,200,000円
運用益2,649,060円5,131,010円8,427,800円
りょーーけん
りょーーけん

長期運用をすることで、加速度的に資産を増やすことができます。

運用益が非課税

通常、投資で得た利益には、20.315%の税金がかかりますが、NISAを利用すると非課税で受け取ることができます。

リターン3%5%7%
元本7,200,000円7,200,000円7,200,000円
運用益2,649,060円5,131,010円8,427,800円
税金538,156円1,042,364円1,712,107円
りょーーけん
りょーーけん

税金。。。これが、非課税になるのは大きいですね。

売買の判断が不要

積立てる頻度は、毎日、毎週、毎月、隔月、3ヵ月毎、年2回など色々設定できます。

毎日の株価の上がった下がったなどに一喜一憂せずに、最初の設定さえしてしまえば、

あとは自動で買い付けてくれます。

いつ買えばよいのか判断せずに淡々と積立購入することができます。

積立頻度の設定期間は、金融機関によって異なりますので注意してください。

りょーーけん
りょーーけん

私は、月末の給料日に合わせて、毎月1日に購入する設定にしています。

少額から始めることができる

金融機関にもよりますが、積立額を100円から設定することもできます。

毎月3万円なんて無理という方は、月100円からでも積立は可能なため、

無理なく始めることができると思います。

年齢の上限がない

20歳以上であれば誰でも始めることができます。

老後の資金を作る為なら40歳くらいから始めても良いと思います。

教育資金を作る目的であれば、子供が生まれたらすぐに積立を始めた方が良いかと思います。

資産はいつでも引き出すことができる

iDeCoは60歳になるまで資産を引き出すことができませんが、つみたてNISAは、いつでも資産を引き出すことができます。

教育資金、老後の資金、住宅資金など積立資産を自由に活用することができます。

急に資金が必要になったときも資産を引き出すことができる為、自由に活用することができます。

つみたてNISAのデメリット

  1. 指定された投資商品しか購入できない
  2. 1年間の投資可能金額が40万円までとなっている
  3. 損失が出ると非課税の恩恵を受けれない
  4. iDeCoと違い所得控除にならない

指定された投資商品しか購入できない

金融庁の基準を満たした投資信託とETFしか購入できません。

個別株などは、つみたてNISAを使って購入することはできません。

りょーーけん
りょーーけん

手数料がバカ高い、ぼったくり投資信託などは排除されているため、

指定された投資商品を購入すれば、問題ないです。

1年間の投資可能金額が40万円までとなっている

運用益が非課税になるなら、たくさん積立たいと思っても上限が決まっています。

年間40万円が積立できる上限となります。月々3万3333円となっています。

個人的に、切りよく12で割れる金額にしてほしかったです。48万とかさぁ。。。

損失が出ると非課税の恩恵を受けれない

運用益が出なければ、運用益にかかる税金の非課税メリットの恩恵が全くありません。

さらに、投資で出た損失を、別の証券口座で出た利益と差し引くことを損益通算といいます。

損益通算をすると納める税金を安くすることができますが、

NISA口座で出た損失は、損益通算できない為、税金を減らすことはできません。

りょーーけん
りょーーけん

運用益がでなければ、NISA最大のメリット運用益の非課税の恩恵が受けれないのでかなりのデメリットになります。

iDeCoと違い所得控除にならない

iDeCoは掛金がすべて所得控除対象だが、NISAの積立てた金額は所得控除の対象ではありません。

つみたてNISAの積立てた金額は、所得控除にならない為、税金に対してはiDeCoほど有利ではありません。

つみたてNISAおすすめ商品

おすすめ商品の選定基準

  1. 信託報酬が安い
  2. 純資産総額が増えている
  3. 運用成績が良い

以上の3点を基準に国内株式、外国株式、バランスファンドでそれぞれおすすめ商品を紹介していきます。

国内株式

eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)

国内株式に投資したい方におすすめです。

信託報酬0.154% 純資産総額260億

信託報酬は最安値、純資産総額も問題ない額です。

りょーーけん
りょーーけん

個人的な意見として、人口が減少している日本の株式が大きく成長する可能性は低い為、あえて選択から外しても良いかと思います。

外国株式

外国株式は4つ紹介したいと思います。それぞれ微妙な差ですが、特徴がありますので参考にしていただけると幸いです。

  1. ニッセイ外国株式インデックスファンド
  2. eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  3. eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
  4. eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
ニッセイ外国株式インデックスファンド

先進国に投資したい方におすすめです。日本を除く主要先進国の株式に投資しています。

信託報酬0.1023% 純資産総額2300億 運用成績も良く5年間のリターンは70%を超えています。

2014年~2016年投信ブロガー選ぶファンドオブザイヤーで3年連続1位となっています。

りょーーけん
りょーーけん

私もこの商品をつみたてNISA口座で積立をしています

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

日本を含む先進国ならびに新興国の株式に投資したい方におすすめです。

信託報酬0.1144% 純資産総額910億

2019年~2020年投信ブロガー選ぶファンドオブザイヤーで2年連続1位となっています。

この先一番良い成績をあげるのは、アメリカなのか、日本なのか、海外先進国なのか、新興国なのか、誰にもわかりません。

それなら、いっそのこと全世界に丸ごと投資してしまうのが無難です。

この1本の商品で、全世界の株式をカバーすることができる便利な投資信託です。

eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

日本を除く先進国ならびに新興国の株式に投資したい方におすすめです。

信託報酬0.1144% 純資産総額390億

上記で紹介したオールカントリーから日本を除いた投資信託です。

りょーーけん
りょーーけん

将来人口減少していく日本の株式に悲観的な方は、日本を除いた株式への投資は効率的だと思います。

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

米国の株式のみ投資し、S&P500指数に連動する投資信託です。

信託報酬0.0968% 純資産総額2500億

ここ10年米国株が好調な為、今後も先進国で唯一、人口増加が続く米国のみに投資したい方にはお勧めです。

先ほど紹介したeMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)の米国の割合が65%ありますが、

今後も米国株が好調と思われる方は、米国株のみに投資できる商品となります。

投資の神様、ウォーレン・バフェット氏は、自分が亡くなった後の資産管理について妻に以下のように告げています

「資産の90%はS&P500、残り10%は国債に投資せよ」

神様が認めるS&P500への投資も、将来性がある商品となります。

バランスファンド

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

8資産に均等に投資できるバランスファンドです。

信託報酬0.154% 純資産総額750億

株式(国内、先進国、新興国)債券(国内、先進国、新興国)REIT(国内、先進国)の計8資産に12.5%ずつ均等に投資している商品です。

リスクを分散したい方に向いている商品です。

2017年~2020年投信ブロガー選ぶファンドオブザイヤーでベスト10入りをしています。

大きく勝ち越すことも大きく負けることもありません。安全重視の方に向いています。

りょーーけん
りょーーけん

妻のNISA口座で積立をしています。

まとめ

つみたてNISAを使って教育資金、老後資金を作る方法を解説しました。

つみたてNISAのメリット、デメリット解説しました。

これからの時代、ただ単に貯金をするだけでは資産を大きく増やすことはできないということは理解して頂けたと思います。

老後資金2000万、教育資金数百万というお金は資産運用をしていかなければ到底貯めることはできません。長期で運用することで、複利の効果により資産は加速度的に増えていき、さらに資産を減らす可能性を低くできます。

今回解説した、つみたてNISA、他記事で解説したiDeCoメリットデメリット色々ありますが、自分のスタイルにあった投資を選択して賢く資産を増やしていただけるきっかけになって頂けたら幸いです。

以上です。です!です!!

タイトルとURLをコピーしました