野村証券様より新規公開株(Initial Public Offering:略してIPO)アールプランナー(2983)の当選報告を頂きました。
2021年、2番目のIPOで当選できるなんて、幸先の良い年になりました。
野村証券様、ありがとうございます。
アールプランナー(2983)当選
野村証券様より当選の報告を頂きました。
当選株数は100株となります。
2021年2番目のIPOで当選とは、幸先の良い年になりました。
野村証券は、事前入金無しでIPO抽選に申し込みができます。
投資資金の少ない方はありがたい証券会社となっています。
アールプランナーの企業概要
市場:東証マザーズ
上場予定日:2021年2月10日(水)
公募価格:2,210円
事業内容:戸建住宅、その他不動産事業
不動産セクターは、IPOでは人気化する可能性は低いです。
初値売りを予定していますが、なんとか利益がでる形で売り抜ければ良いと思っています。
IPOの投資戦略
IPOとは、Initial Public Offeringの略語で、新規公開株と言われています。株を証券取引所に上場し、誰でも株取引ができるようにすることをIPOといいます。
IPO投資は、新規上場するときに株を買う権利を手に入れて、上場日の初値で株を売ることで利益を得る投資方法です。
事前に得る方法としては、一般的にネット証券などから購入する方法がありますが、抽選となっているため誰でも得ることはできません。
抽選方法も各ネット証券によって異なるため、とにかく抽選に申し込むことが当選する一番の近道となります。
IPO投資は、当選すれば高確率で利益が出る方法となります。抽選にはずれてもお金は減ることはありません。リスクの少ない投資方法となります。
昔はとにかく片っ端から証券口座開設してIPOの抽選を申し込んでしました。
現在は、資金移動の手間がかかるため、SBI証券と大和証券とみずほ証券と資金拘束の無い野村証券で申し込みを継続しています。
SBI証券に関しては、外れてもIPOチャレンジポイントをもらうことができます。IPOチャレンジポイントとは、一定ポイント以上だとIPOに当選する制度となります。
IPOの抽選に外れてもポイントが多く貯まることでいつか当選することができる為、SBI証券のIPOは必ず申し込みを行っています。
未成年口座でもIPOに申し込みができる為、可能な限り口座開設を行ったほうが良いかと思います。
IPOは、宝くじより当選確率が高いです。
当たると高確率で、利益を出すことができます。
証券会社に口座をつくって資金を投入すればだれでも抽選に参加できます。