こんにちは、りょーけんです。
- 高配当株
- 株主優待
- インデックス投資
で資産運用をやっています。
今回は、株主優待到着のご報告です。
到着した優待は、
イオンモール(8905)
です。
私りょーけんは、500株分。妻は500株分をクロス取引で取得しました。
5,000円分のイオンギフトカード2セット分です。
イオンモールの株主優待は、
日本全国で展開するイオンモールをはじめ、イオングループ各店で利用可能。
とても使い勝手の良いギフトカードになります。
りょーけん
イオンモールにはよく行くので
使い勝手が良いです。
イオンモール(8905)株の買い時を考えてみる
個人的な見解なので、投資助言ではありません。株の売買は自己責任でお願いします。
コロナで大きく売り上げを落としましたが、
徐々に回復してきています。
今期は売上こそコロナ前を超える予想となっていますが、
最終益予想が、コロナ前の水準を超えられない為、株価が低迷しています。
- 予想PER:16.2倍 (過去5年間PERレンジ7.7~20.3)
- PBR:0.90倍 (過去5年間のレンジ 0.68~1.56)
- 予想配当利回り:3.05% (過去5年間平均配当利回り 2.34%)
りょーけん
株価チャート的に1,550~1,600円付近で
購入を考えています。
株価1,600円で配当金+株主優待(100株分)で
利回り5.0%となります!!
イオンモール(8905)の株主構成
出典:株探
りょーけん
イオンモールは、「イオン」を核テナントとする
大規模ショッピングモールの開発と
運営をおこなっていますね。
イオンモール(8905)配当金推移
10年間は減配はなく、徐々に増配しています。
りょーけん
配当性向については、30%以上を基本方針としています。
株主に安定的な配当継続を表明してくれています。
コロナ禍でも減配しなかったですね。
イオンモール(8905)株主優待
毎年2月末日に100株以上を保有している株主が対象です。
3つのコースからお好きなコースをひとつ選択
- イオンギフトカード
- カタログギフト
- カーボンオフセット
長期保有株主向け優待制度
2017年2月末日権利確定より開始されました。
りょーけん
長期保有は1,000株以上の株主。
1,000株。。。買うなら100株だな!!
以上です。おわり。