沖縄電力(9511)を100株購入しました。
- 取得単価 1,394円
- 配当利回り 4.30%
- 自己資本比率 37.7%
沖縄本島と周辺37島に電力供給、民生用が8割。石炭と石油火力が主体だがLNG火力を拡大。
沖縄県の人口推移も2030年頃までは、増加する予測となっています。
![りょーーけん](https://ryouken-money.com/wp-content/uploads/2018/05/e4e52ce7e29460c817423bf0e65578ed-150x150.png)
りょーーけん
沖縄電力は、公益株になります。
債券的な意味合いを持つ株となります。
沖縄電力(9511)の業績
![](https://ryouken-money.com/wp-content/uploads/2021/02/3884649_s-1.jpg)
売上高、営業利益
![](https://ryouken-money.com/wp-content/uploads/2021/02/2021-02-02_23h22_59.png)
(出典 IR BANK「沖縄電力」)
売上高は、ほぼ右肩上がりで、売上の安定しており、増減も激しくないため問題ないと思われます。
EPS(1株あたり利益)
![](https://ryouken-money.com/wp-content/uploads/2021/02/2021-02-02_23h40_03.png)
(出典 IR BANK「沖縄電力」)
EPS(1株当たり利益)も、右肩上がりが理想ですが、悪くないと思います。
営業利益率
![](https://ryouken-money.com/wp-content/uploads/2021/02/2021-02-02_23h42_42.png)
(出典 IR BANK「沖縄電力」)
営業利益率は、10%前後あると安心できるのですが、5%前後だとちょっと物足りない感じです。
その他の指標
- 自己資本比率は、37.7%と電力会社の中では高いです
- 営業活動によるCFは、安定して黒字維持
- 現金等も増加傾向
![](https://ryouken-money.com/wp-content/uploads/2021/02/2021-02-03_00h08_07.png)
(出典 IR BANK「沖縄電力」)
1株配当も減配、無配もなく増配傾向です。配当性向も46%と健全な範囲となっています。
すぐに減配、無配にする企業は、その会社の株を長期保有するにあたって非常にリスクがあります。
まとめ
総合的に判断して、すごく良いわけではありませんが悪くないという判断で、
とりあえず100株購入してみました。
今後様子を見ながら、追加購入するかどうかを注視していこうと思います。
以上です。です!です!!